 |
平野寅和さんのやさしい風合の粉引は
リピーター多し!です。
使えば使うほど、使いやすさに納得
なのです。
11/25(土) ~ 12/3(日)に平野さんの
展示会を開きますので、お楽しみに。
|
|
 |
 |
 |
木曽志真雄さんは 必ず織部や鉄彩にて
粉引に彩りを加えます。
スッとした形と やらわかな
黄味がかった肌合が絶妙のバランス。
左上は パスタやミート皿に良い、
大人気の8寸平皿です。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
土の持ち味を生かした 小山義則さんの
粉引はシャープで切れの良い形に
ザックリ土味がgoodです。
使い込むと、馴染んできて優しい表情に。
愛嬌ある片口の形に注目。 |
|
 |
 |
土の声を聞きながら製作したような
鶴野啓司さんの粉引は、
一見近寄り難いのですが、
盛ると包み込むように、
お料理を引き立てます。そして、上3枚の写真でもそうですが、
丸い器が多い食卓に四角い器が入ると
変化がつきます。
ということで、10/28(土)からの企画展にも
是非 お寄り下さい。 |
|
|
|