うつわあそび
Vol.17 こっくり ほっくり 秋の色。漆色。
バックナンバー:
last updated Oct 18, 2002
暑い暑い夏は、息つく暇なしに過ぎ去り
あっという間に秋模様。
秋色の服に身を包んだら、
テーブルの上も模様替え。
ごはんのおいしい季節です。
冷たい風に吹かれたら、
さあ早く帰って家ごはん。
深い深い朱の色。
秋の気配を呼び覚ます。
懐かしいような、新しいような。
記憶をも呼び覚ます色。
原 清 作 欅朱漆鎬蓋物 \32,000
松田和美作 入れ子八角鉢(8ヶで) \30,000
栗色、紅葉色?いえいえ油揚色。
こっくりと渋味のある黄色も
漆色にお似合いです。
原 清 作 欅朱漆角切小箱 \18,000
酒井淳 作 角銘々皿(茶托) \4,800
鈴木正彦 作 黄伊羅保輪花小鉢 \2,400
差しつさされつ秋の夜。
織部。
熱燗。
本領発揮の季節です。
原 清 作 欅朱漆八角台皿 \30,000
中地永大弥作 織部徳利 \15,000
織部ぐい呑み \6,000
原さんの、ざっくり&シャープな器は
土ものと相性抜群ですが
もちろん磁器にもこのとおり。
原 清 作 欅朱漆輪花台 \15,000
福本双紅 作 薄氷(うすらひ)/ぐい呑 \6,000
清水なお子 作 竹文6寸皿 \2,300
浜野マユミ 作 六角皿 菊 \4,000
2014-01-11 | Posted in うつわあそび | Comments Closed