2014-05
鶴野 啓司 tsuruno keiji
1967 栃木県生まれ
1994 栃木県窯業指導所修了
益子にて築窯独立
土井 善男 doi yoshio
1970 京都市生まれ
1996 京都精華大学美術学部造形学科陶芸専攻卒業
京都、宇治にて修業
2000 京都、亀岡にて独立
以降、各地にて個展、グループ展を開催
中日ビエンナーレ 入選
日清めん鉢大賞 入選
朝日クラフト展 入選
寺園 証太 terazono shota
1972 福岡県生まれ
1991 備前焼作家 大友 久氏の窯焚きを体験
以降毎年、岡山を訪れる
1995 日本大学芸術学部写真学科 卒業
1998 九州産業大学大学院芸術研究科 卒業
備前焼作家 伊勢崎 競氏のもとで基礎を学ぶ
1999 伊勢崎 満、卓 両氏のもとで修行
2007 瀬戸内市牛窓の地に独立 登り窯を自作
2011 登り窯完成。初窯・初個展
以降、個展、グループ展、クラフトフェア等、活動中
内藤 美弥子 naito miyako
武蔵野美術大学子工業デザイン学科卒業
佐々木硝子デザイン室勤務を経て独立築窯
高岡クラフトコンペ、伊丹クラフト展、日本クラフト展、
カルージュ国際陶磁器コンペ、入選
以後各地にて個展などを開催
長野 史子 nagano fumiko
1974 生まれる
1998 名古屋芸術大学デザイン科卒業
テレビの美術演出の仕事をする傍らガラス工房に通い作品を制作し発表する。
2004 日本クラフトデザイン展入選
2005 瀬戸市新世紀工芸館卒業
2009 テーブルウェアフェスティバル テーブルウェア大賞入選
朝日現代クラフト展入選
中野 幹子 nakano mikiko
1988 東京都立芸術高等学校油絵科卒業
1991〜93 Sante Pizzolステンドグラス工房参加(ミラノ)
1993 ミラノ市立産業美術専門学校銅板画科修了
1995 富山ガラス造形研究所卒業
1995〜98 ザ グラススタジオ イン ヨコハマ・工房部勤務
1998 個人活動を開始
〜現在 東京を中心に各地にて個展
長森 慶 nagamori kei
1955 島根県生まれ
1974 京都市立伏見工業高校窯業科卒業
1975 京都府立陶工訓練校修了
朝日焼十四代松林富斎に師事
1994 奈良にて開窯
以後各地で個展及び同人展を開催
箱瀬 淳一 hakose junichi
1955 輪島生まれ
1975 蒔絵師田中勝氏に師事
1977 輪島市美術展初入選
以後各工芸展にて、入選受賞多数。
ヴァン・クリーフ&アーペルとのコラボレーションで
蝶のブローチ パピヨンコレクションを制作。
現在、国内外の個展、企画展などで作品を発表。
橋口暢広 hashiguchi nobuhiro
1960 長崎県佐世保市生まれ
1982 寺本守氏に師事
1985 渡辺六郎氏に師事
1989 茨城県岩瀬町に築窯