2019-12
匙を削るワークショップを行います
12月14日(土)-22日(日)(火曜水曜休み)にて、さかいあつしの匙とスープ・シチューの器展を行います。それに伴い、12月15日(日)に、さかいさんに匙を削るワークショップを行っていただくことになりました。
〇日時 12月15日(日)13:00-17:00
(所要時間は約1時間です。同じ時間帯では5名様までになりますので、ご来店されるお時間を事前にご予約ください。当日、空きがある場合には、その場でご参加いただくこともできます)
〇参加費 2,500円
〇作るもの 写真のジャースプーン(瓶用のスプーン)です。
〇持ち物 エプロンやひざ掛けなど 木くずが服につかないようなものをご用意いただけますと幸いです。
〇参加いただける方 中学生以上の方でお願いします。
また刃物を使いますので、小さなお子様連れでのご参加は申し訳ございませんがご遠慮ください。
〇ご予約 宙までメール、もしくはお電話でお願いします。
sora@tosora.jp 03-3791-4334(お電話は11-18時)
〇その他 削った匙そのままをお渡ししますが、漆塗をご希望の方は、別途お代をいただけましたら可能です。後日、さかいさんが漆を塗ってお送りします。
お試しにちょっと削ってみたいわ、という方は是非ご検討ください。
さかいあつしの匙とスープ・シチューの器展
2019年12月14日(土)-22日(日) 11:00-18:00 17日(火)と18日(水)は休み
匙屋さかいあつしさんは、屋号にもしているようにコツコツと
木を削り、様々な匙を作り続けています。
匙は口に入れるものだからということで、あえて実が食べられる木、
サクラやクルミの木などで作っているのも面白いです。
寒いこの季節、漆塗の口当たりの良い匙を使って、熱々のスープや
シチューを楽しんでくださいね。
荒賀文成さん、小山義則さん、小林耶摩人さん、土井善男さん、
廣政毅さんがスープマグやボウル、シチュー皿を出品してくださいます。
様々なパターンで作っていただきますので、お気に入りの一品をお探し
いただけるのではないかと思います。
さかいさんの作品は匙、盆の他にもイロイロ並びます。
クリスマスや師走の贈り物にもどうぞ。
<個展や二人展でのお願いごと>
〇 開店10分前、つまり10時50分の段階で、10人以上並んでいましたら、入店順を抽選させていただきます。
最近企画によっては、かなり早朝に並ばれる方もいらっしゃいますが、上記のように抽選の可能性もあり
ますので、早くに並ばれないようにお願い申し上げます。
〇 とはいえ今までを考えても、10人以上並ぶことはほとんどありませんでしたので、毎回開店前に大人数が
並ぶことはないはずです。ほどんどの企画ではごゆっくりご覧いただけると思いますし、会期の後半でも
たくさんの種類の作品を見ていただけると思いますので、諦めずにどうぞ見にいらしてくださいね。